採血をすることになって、
看護師さんが何気なく左側に来ました。
手術以来、リンパを取ってはいないのに、
左で採血や点滴をすると調子が悪くて、
思わず
「右でもいいですか?」と言ったら、
快く、何も聞かずに右側に回ってくれました。
根堀葉堀、
なんで右側なの?
左じゃダメなの?
なんか理由があるの?
なんて聞かなかったんです。
それがとっても嬉しくて。
診察が終わって、点滴をして帰りましょうと
なったときは、別の看護師さんで、
ちゃんと伝わっていたらしく、
右がいいのよね、と
何も聞かずに右側に。
さっき採血をしたけど大丈夫ですか?
と聞いたら、
探すから大丈夫よ!って
なぜこの病院に行くかと行ったら、
先生が何でも話せる人なのと、
看護師さんと先生の連携がとてもよくて、
ピリピリした雰囲気がないから。
看護師さんも話しやすいし、
家ではこんなことに気をつけてね~と
気遣いが細かいから。

にほんブログ村

乳がんランキング
全体の人間関係が
上手く行っているかどうか、って
雰囲気で伝わってくる。


スポンサードリンク