2021年08月

腰を痛めるような動作もあったけど、そう言えば!という理由がありました。 腰が痛かったとき、温めて寝ようと考え、部分を温めるのだったらぽかぽか温熱マットを使おうと思ったときに気づきました。少し前に、寝る場所を変えて、暫く様子を見たあとに本格的にその場所で寝よ ...

4年前の今日余命を宣告されました。余命一年と云われたとき、複雑な気持ちが入り乱れました。私が三大療法を選ばなかった理由の一つにその選択をしなくても元気にされている方を知っていたから。 だけど、それをドクターに素直に伝えてはもわかっては貰えないから、云ってい ...

腰が痛かったんです。服を着替えるのも不自由なほど 一日、どうにかやり過ごさないことには困ってしまうので、いつものビワ葉とカイロで凌ごうと、軽い気持ちで使いました。ちょっとでも痛みが軽減できれば、いいかなぁと思っていたんです。ところが、朝、着替えも不自由だっ ...

一難去ってまた一難こうもあちこち痛めるものだと自分の体ながら呆れています。腰が痛いんです!何をしてこうなったのか、全く不明。。。気にせずに一日動いてみたのですが、痛いモノは痛い(笑)生活に不自由する程じゃないけど、普段、腰痛なんかになったことないから、些細 ...

いろんな事をやっています。まだ書いていないこともたくさん。食事(栄養)に気をつけて睡眠に気を付けて体をあたため足らないこともまだまだあると思っています。実践した結果がどうであれ、そのとき考えられる、実行できる最大の努力をしてきたと思えたら、納得できる。私の ...

甲田先生が言われたのは、あそこも良くなった、ココも良くなった、と、いいことを数える人は治りが早い。まだ痛い。まだ治ってない、、、。ずっとこの繰り返しの人は治りが遅い。頭痛も治った、お腹も治った、だけど、膝の痛いのがまだ治まりません。先に良くなった話をして、あ ...

入浴剤つながりで、、、友達から有馬温泉のお土産に入浴剤をもらいました。普段だったら、私が使うことはないのに、なぜか、この時だけは、使ってみようかなぁと思ったのです。貰った入浴剤は、「金湯」と「銀湯」まったく知らなかったのですが、有馬温泉では、金の湯と銀の湯は ...

アトピーがあるので、どんなモノが合うのかわからず、入浴剤は使ってこなかったんです。使ってみて、悪化するとコワイ。アトピーは、温まるとかゆくなるので、シャワー浴が多かったのですが、ガンになったので、体温を上げるため、お風呂に浸かって体を温めるようになりまし ...

↑このページのトップヘ